HONOLULU TRIATHLON 2025

「ホノルルトライアスロン2025」
JAL自転車運搬無料サービスお申し込みフォーム

JAL便ご利用でホノルルトライアスロン2025にご参加の上、2025年5月10日(土)~17日(土)の期間に日本を出発、5月18日(日)~5月26日(月)の期間にハワイを出発される方に限り、日本⇔ホノルル空港間の「自転車運搬無料サービス」をご利用いただけます(お一人さまにつき自転車1台のみ)。自転車を輪行用のハードケース又は段ボール箱に梱包していだだき、梱包後のサイズが、3辺の和が302cm以内(但し、縦145cm・横40cm・高さ117cm以内、重さ23kgまで)であれば、超過手荷物料金を免除させていただきます。

※ハワイアン航空(HA)とのコードシェア便については本キャンペーンの対象外となります。
※このサービスは飛行機に自転車を載せる際に発生するサイズ超過料金が無料になるサービスですので、陸路での運搬(ご自宅から空港までの運搬)はお客さまご自身で行っていただきますようお願いいたします。

日本国内区間のお乗り継ぎにジェットスター・ジャパン(GK)とのコードシェア便をご利用される場合、 下記条件が追加となりますのでご注意下さい。

・ペダルを取り外した状態であること。
・ハンドルがフレームに並行して固定されている状態であること。
・自転車の全長が180cmを超える場合には、前輪を取り外してケース内の後輪の横に固定した状態であること。
・最大辺(対角線)が190cmを超えないこと。

「自転車運搬無料サービス」をご希望のお客さまは、下記フォームよりお申し込みください。お申込み完了後、ご登録のメールアドレス宛に「JAL自転車運搬無料サービス申込受付メール」が送信されますのご確認ください。(届かない場合はお申し込みが完了しておりません。)下記フォームよりお申し込みされていない場合は、「自転車運搬無料サービス」はご利用頂けません。

締切日から出発3日前までにメール送信された「JAL自転車運搬無料サービス申込確認書」をご持参の上、当日空港にて チェックインしてください。

ご出発の7日前までにお申し込みください。データ照会後、条件に問題なければ確認書を送付いたします。
(〈例〉5月10日(土)ご出発の場合は5月3日(土)まで、5月17日(土)ご出発の場合は5月10日(土)までにお申し込みください)
お申し込み締め切りは2024年5月10日(土)です。それ以降のお申込みはお受けできませんのであらかじめご了承ください(お問合せについてもお受けできませんのでご了承ください)。

ツアーに参加されるお客さまで便名がおわかりにならない場合は、ご利用の旅行会社へ便名をお問い合わせのうえ、締め切り日までにお申し込みください。またお送りする「JAL自転車運搬無料サービス申込確認書」も、Eメールでのみ送信いたしますので、携帯電話以外のアドレスをご記入いただくことが条件となります。あわせてご了承ください。

HT2025
[必ずお読み下さい]

《輸送が禁止されている物品について》

手荷物及び受託手荷物としてお取り扱いできない代表的な物品を以下のとおりご案内いたします。
空港にお持ちになった場合、破棄していただくこととなりますので必ず事前にご確認ください。

  • パンク修理用の接着剤
    可燃性の高いものが大半を占めるため、手荷物及び受託手荷物としてお取り扱いできません。
  • ガスシリンダー(パンク修理用CO2インフレーター等)、自転車タイヤ用酸素エアーボンベ(エアーポンプ)
    米国への到着便、および米国からの出発便では、米国運輸保安省 (TSA) の規定により、容量が50ml以内であっても、機内持ち込み手荷物及び受託手荷物としてお取り扱いできません。
  • スプレー類
    1. 「化粧品及び非放射性医薬品」にあたるかを確認いただき、「医薬品または医薬部外品、化粧品」の記載がないもの
    2. 1にあたらない場合は「副次危険性を有しない非引火性のエアゾール」にあたるか確認いただき、LPガス(=LPG)が含まれているもの
  • WAX類
    1. スプレータイプのワックス は、「副次危険性を有しない非引火性のエアゾール」にあたるか確認いただき、引火性のあるもの(腐食性や毒性の無い非引火性のスプレーであれば受託手荷物としてお取扱い可能です。)
    2. 液体タイプのワックス(液体をスポンジに染み込ませて使用するもの)
《梱包について》
  • 自転車を梱包する前に念のためタイヤの空気を少し抜いてください。
  • 自転車の梱包は破損しやすいソフトケースでなく、市販の輪行バッグ(ハードケース)または段ボールでお願いいたします。シーコン社製の輪行バッグはサイズがオーバーしていてもご利用可能です。JALでは、自転車運搬専用の箱はご用意しておりません。
  • X線検査機の使用可能なサイズは以下のとおりとなります。
    以下のサイズを越える場合は、お客さま立会いのもと開被検査が必要となります。事前に梱包いただいたものを再度梱包し直すことになりますので、梱包サイズには充分注意していただきますようお願いいたします。
    ※ X線検査機使用可能サイズ(X線検査機間口):
    成田空港(高さ)75cm X (幅)85cm、関西空港(高さ)100cm X (幅)78cm、
    中部空港(高さ)100cm X (幅)100cm、羽田国際空港(高さ)80cm X (幅)52cm
  • 自転車を梱包したハードケースまたは段ボール箱には、『お名前、ご住所、ご連絡先、往復の搭乗便名/搭乗日』を必ずご記入ください。
  • ホノルル出発便ではTSAが開被検査を実施するため、ケースまたは段ボールに紐やプラスティックのバンド(PPバンド等)を付けないようにお願いいたします。TSAの開被検査の際、TSAが紐・バンドを切ってしまうため、再度使用することができません。
  • 自転車ケースの中は自転車のみにしてください。
    なお、ホノルルから出発する便では、お預けいただくすべての自転車について開被検査が実施されるため、TSAからの要請に基づき自転車以外のものを自転車ケースまたは段ボールにお入れにならないようご注意ください。
    また検査に大変時間を要することが想定されるため、出発時間の2時間前までを目安に搭乗手続きカウンターにて自転車をお預けいただけるようお願いいたします。
  • 取り扱いには充分注意しておりますが、万一破損が生じた場合は免責とさせていただきます。

《その他》

  • このサービスではJGC等のJMB上級会員のお客さまの自転車についてはプライオリティバゲージサービス対象外です。
  • このサービスは、JAL自転車運搬無料サービスにエントリーされた方に限りご利用いただけます。
  • このサービスには、自宅⇔空港間やホノルル空港⇔ホテル間等の運搬は含まれておりません。(ツアーでお申し込みの方は、ツアー内容に含まれている場合もありますので、ご利用の旅行会社にお問い合わせください。)

■ ご搭乗者名

例: 山田 太郎 様 → 姓「YAMADA」、名「TARO」の順にパスポートの記載どおりに入力ください。
(ご注意)半角英字で姓名の順序を正しく入力ください。
姓(ローマ字)

名(ローマ字)

■ 性別

 

■ 国内のご連絡先

出発時刻の急な変更などの際には、お電話またはメールさせていただくことがあります。また、ご不在の際にはご伝言を残させていただくことがあります。
*電話番号入力例: 03-1234-5678
電話番号

 

*確認証はEメールでのみお送りします。アドレスが間違っていると受け取る事ができませんのでご注意ください。
*携帯電話用アドレスはご利用いただけません。
Eメールアドレス

Eメール再入力

■ 旅行中のご連絡先

ホテル名等の連絡先の名称を入力してください。
*電話番号入力例: 808-1234-5678
連絡先の名称

電話番号

 

■ 航空券もしくはツアーのご予約

旅行会社が主催するパッケージツアーおよび団体ツアーにてご参加のお客様は、参加されるツアーの主催旅行会社名を左記の選択のなかからお選びください(お申し込みをされた旅行会 社とは異なる場合がありますので、ご注意ください)。
またJALダイナミックセイバーおよび普通運賃などを直接インターネット、電話、JALカウンターでお申 し込みの方は、「JALへ直接予約」をお選びください
*以下より、お申し込み方法・主催旅行会社を選択してください
(お申し込みをされた旅行会社とは異なる場合がありますので、ご注意ください)。

 















■ ご予約のクラス

 

■ フライト情報

ご利用希望区間
*「自転車運搬無料サービス」をご利用いただけるフライトは、2025年5月10日から5月17日までに日本を出発し、2025年5月18日から5月26日までにハワイを出発される便となります

 









■ 自転車梱包ボックスの実寸と重量

 cm  *最大145cmまで
 cm  *最大40cmまで
高さ
 cm  *最大117cmまで
重量
 kg   *最大23kgまで
*シーコン社製・キュービクル社製をご利用で数値入力できない場合は、規定サイズの最大値を入力してください




お問い合わせ
よくある質問をご参照の上、JAL自転車運搬無料サービスに関するお問い合わせははこちらからお願いいたします。